2010・11の購入記#2
今宵は12月。詰むって怖いねェ・・・と檸檬Tのツイッターまとめ(~2010・11)
寒いマジ寒い。
今宵は12月。今年もあと1ヶ月を切ってしまいましたよ。
実は結構久しぶりな更新だったりする
ひとつ前の記事が11月13日。just1ヶ月ですね☆
・・・
今日こそは更新・・・今日こそは更新・・・と思っていたらもう12月中旬に差し掛かっている今日この頃です。本当に早いものです、ハイ・・・
この1ヶ月間は色々あったような、なかったような・・・
スケジュールがケータイに保存されているので、それを見て1つ1つ思いだしながら挙げていきましょうかねェ
11月20日。この日は高校の友人とアキバ→原宿に行きました。
アキバはもはや月1恒例になりかけていますが、原宿は実は初めてだったり。
洋服高けェ・・・
これが原宿に行っての第一印象でした。ユニクロで¥2000ちょいで買えそうなものがここでは¥5000~10000もしたり。
気に行ったコートがあったんですけど、財布の中が寂しくて買えませんでした。貧乏人で、すいませんねェ。ちょっとバイト頑張りますよ。
店をいくつか回った後はカラオケに。5か月ぶりですかね。
相変わらずな音痴ですけど、頑張りましたよ。俺がメルトとか・・・(ぉ
帰り際に牛角寄ったりして、もうそれは楽しい1日でした。
この日に捕獲した物は後ほど(^ω^)
11月22日。原宿の2日後ですね。
この日も高校の友人と会って、食事会をしました。
お店の人に「私たちは18歳です」と伝えてしまったみたいで、お酒は飲めませんでしたが、ワイワイ盛り上がりました(ぉ
食事会後はオールでボウリング。ラウンドワンで24時から6ゲームも・・・
さすがの俺も6ゲームは初めてでしたよ。
調子がとーてもよかったのか、1ゲーム目160越え、2ゲーム目180越え、残りも100以上安定って感じでグループ内トップの成績で終えることができました。
180超えたのとか・・・生まれて初めてだよ・・・こりゃスコアシート額縁に入れておかないと・・・
俺:「スコアシートは?」
友人:「へ?あ、あぁそういえばもらってないな」
俺:「・・・!?」
ラウンドワンさんではスコアシートはくれないのか!?お、俺の最高記録が・・・
こんな感じで朝始発の電車に乗って帰宅しましたと。
まぁ楽しい1日だったことには変わりないからいいか。
この日に捕獲した物は後ほど(^ω^)
11月28日~12月9日。英語、プログラミングの課題に追われ徹夜続きに・・・
英語はやはり詰みで期日前日までひたすらノートになぶり書き(^^;)
プログラミングもプログラム作成とそれをwordにまとめる作業で期日3日前あたりからほぼ徹夜。
後者に関してはツイッターの方にもつぶやきがあるので、よかったらどうぞ(ぉ
計 画 的 に
意識しつつも、実際はなかなかうまくいかないものなのだ・・・
とまぁこんな感じで今に至るというわけですね。
色々あった感がしてたんですけど、実際ピックアップしてみるとあまりなかったり・・・?
そういえばとある脳の研究家の方が言っていましたね。

「過去のことを振り返ると、脳は活性化される」
スバヤシイネ、カッセイカ・・・

檸檬Tのツイッターまとめ
※2010・07~2010・11
11月の中旬あたりにtwilogという、つぶやきをブログ形式で保存してくれる便利なサイト様に登録しました。
せっかくなんで翌月に先月のつぶやきつぶやき数とかをまとめておこうかなァと思ったり。
◆total
1370
◆Archives
2010年11月 (500)
2010年10月 (344)
2010年09月 (177)
2010年08月 (99)
2010年07月 (250)
8月で低迷するものの、9月から月を追うごとに一気に増えていく傾向にあるつぶやき。
12月分は来月まとめようと思っているのですけど、現時点で400中盤までいってるんで、軽く11月の500を越えるかと思う。日々ツイッター中毒になりつつある檸檬Tです。
今宵は12月。今年もあと1ヶ月を切ってしまいましたよ。
実は結構久しぶりな更新だったりする
ひとつ前の記事が11月13日。just1ヶ月ですね☆
・・・
今日こそは更新・・・今日こそは更新・・・と思っていたらもう12月中旬に差し掛かっている今日この頃です。本当に早いものです、ハイ・・・
この1ヶ月間は色々あったような、なかったような・・・
スケジュールがケータイに保存されているので、それを見て1つ1つ思いだしながら挙げていきましょうかねェ
11月20日。この日は高校の友人とアキバ→原宿に行きました。
アキバはもはや月1恒例になりかけていますが、原宿は実は初めてだったり。
洋服高けェ・・・
これが原宿に行っての第一印象でした。ユニクロで¥2000ちょいで買えそうなものがここでは¥5000~10000もしたり。
気に行ったコートがあったんですけど、財布の中が寂しくて買えませんでした。貧乏人で、すいませんねェ。ちょっとバイト頑張りますよ。
店をいくつか回った後はカラオケに。5か月ぶりですかね。
相変わらずな音痴ですけど、頑張りましたよ。俺がメルトとか・・・(ぉ
帰り際に牛角寄ったりして、もうそれは楽しい1日でした。
この日に捕獲した物は後ほど(^ω^)
11月22日。原宿の2日後ですね。
この日も高校の友人と会って、食事会をしました。
お店の人に「私たちは18歳です」と伝えてしまったみたいで、お酒は飲めませんでしたが、ワイワイ盛り上がりました(ぉ
食事会後はオールでボウリング。ラウンドワンで24時から6ゲームも・・・
さすがの俺も6ゲームは初めてでしたよ。
調子がとーてもよかったのか、1ゲーム目160越え、2ゲーム目180越え、残りも100以上安定って感じでグループ内トップの成績で終えることができました。
180超えたのとか・・・生まれて初めてだよ・・・こりゃスコアシート額縁に入れておかないと・・・
俺:「スコアシートは?」
友人:「へ?あ、あぁそういえばもらってないな」
俺:「・・・!?」
ラウンドワンさんではスコアシートはくれないのか!?お、俺の最高記録が・・・
こんな感じで朝始発の電車に乗って帰宅しましたと。
まぁ楽しい1日だったことには変わりないからいいか。
この日に捕獲した物は後ほど(^ω^)
11月28日~12月9日。英語、プログラミングの課題に追われ徹夜続きに・・・
英語はやはり詰みで期日前日までひたすらノートになぶり書き(^^;)
プログラミングもプログラム作成とそれをwordにまとめる作業で期日3日前あたりからほぼ徹夜。
後者に関してはツイッターの方にもつぶやきがあるので、よかったらどうぞ(ぉ
計 画 的 に
意識しつつも、実際はなかなかうまくいかないものなのだ・・・
とまぁこんな感じで今に至るというわけですね。
色々あった感がしてたんですけど、実際ピックアップしてみるとあまりなかったり・・・?
そういえばとある脳の研究家の方が言っていましたね。
「過去のことを振り返ると、脳は活性化される」
スバヤシイネ、カッセイカ・・・
檸檬Tのツイッターまとめ
※2010・07~2010・11
11月の中旬あたりにtwilogという、つぶやきをブログ形式で保存してくれる便利なサイト様に登録しました。
せっかくなんで翌月に先月のつぶやきつぶやき数とかをまとめておこうかなァと思ったり。
◆total
1370
◆Archives
2010年11月 (500)
2010年10月 (344)
2010年09月 (177)
2010年08月 (99)
2010年07月 (250)
8月で低迷するものの、9月から月を追うごとに一気に増えていく傾向にあるつぶやき。
12月分は来月まとめようと思っているのですけど、現時点で400中盤までいってるんで、軽く11月の500を越えるかと思う。日々ツイッター中毒になりつつある檸檬Tです。
11/11はあずにゃん誕生祭と2010・11の購入記#1
今週の土日は我が大学の文化祭である。
ということで準備日の金曜日を含め、土日と3連休の俺です。
11月も気づけば中旬ですよねェ・・・
もう今年もあと1ヵ月半ですよ。早い早い。なんかデジャブ。
11月11日はあずにゃん誕生祭

ジャスト0時0分にTLに残しましたぜ。
おめでとう、あずにゃん!
11月11日は『けいおん!』中野梓ちゃんの誕生日です! ペロペロ(^ω^)隊出動!!
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-7220.html
もうそれ以上ペロペロ(^ω^)するのはやめなさい・・・
11月12日。3連休初日は友人と月1になりつつあるアキバへ逝きました。
・・・と言っても最初に降りた駅は水道橋。一応平日なんで東京ドームシティで安くボウリングをやってきました。
3ゲーム靴込みで¥1100は安いと考えるかどうかは人それぞれですけど、俺にとっては安い方だと思う。普通にやったら大学生1ゲーム¥400~¥500で靴代¥300で3ゲームトータル¥1500~1800になっちゃいますからねェ・・・平日のサービスタイムマジサービス(ぇ
ちなみに結果は調子が上がらず3ゲームアベレージが100を切ってしまうという始末に(^^;)
ちょ、調子が良ければ150とか軽く超えるんだけどね!!
ボウリング終了後は友人が近くにあった懐かしの電車でGO!に2クレもかけてあっけなく終了してたり(^ω^)
小さかった頃のトラウマのおかげで俺は手を出さずに後ろで観てました(ぉ
気づけば14時ちょっと前。総武線でアキバにGO!
相変わらずのアニメイト、ゲマズ、メロンブックスなどなど回り目的のブツを確保。


「となりの柏木さん」 2巻+アニメイト特典
「初音みっくす」 3巻+アニメイト特典
待ちに待った「柏木さん」2巻。モヤモヤが解消されるも最後またすれ違ってしまう2人。3巻も期待です。
「初音みっくす」も相変わらずのネタっぷりが面白い。最初の何ページかはカラー版のイラストが掲載されていて、KEIさんファンにもたまらない1冊でしょう。
ブツ確保後は、前回非常に調子が良かったのか小額でフィギュアを2個もゲットしてしまったセガに赴きました。
今回もまさかの1回で獲れちゃったりという妄想を抱きながらさっそくチャレンジ。
・・・
あれれ・・・気づけば野口さんを3回も両替機に入れてる気がするゾ!?
UFOキャッチャー紳士として友人に称されてたのも今日までになったと。



ツイッターにてつぶやいた通り、総額¥4000ぐらい使ったかもしれない・・・
どつぼにはまると本当に恐ろしい、それがUFOキャッチャー。
あ!でも「クラナドマグカップ」だけは唯一1回で獲れましたよ(^ω^)
ということで準備日の金曜日を含め、土日と3連休の俺です。
11月も気づけば中旬ですよねェ・・・
もう今年もあと1ヵ月半ですよ。早い早い。なんかデジャブ。
11月11日はあずにゃん誕生祭
ジャスト0時0分にTLに残しましたぜ。
おめでとう、あずにゃん!
11月11日は『けいおん!』中野梓ちゃんの誕生日です! ペロペロ(^ω^)隊出動!!
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-7220.html
もうそれ以上ペロペロ(^ω^)するのはやめなさい・・・
11月12日。3連休初日は友人と月1になりつつあるアキバへ逝きました。
・・・と言っても最初に降りた駅は水道橋。一応平日なんで東京ドームシティで安くボウリングをやってきました。
3ゲーム靴込みで¥1100は安いと考えるかどうかは人それぞれですけど、俺にとっては安い方だと思う。普通にやったら大学生1ゲーム¥400~¥500で靴代¥300で3ゲームトータル¥1500~1800になっちゃいますからねェ・・・平日のサービスタイムマジサービス(ぇ
ちなみに結果は調子が上がらず3ゲームアベレージが100を切ってしまうという始末に(^^;)
ちょ、調子が良ければ150とか軽く超えるんだけどね!!
ボウリング終了後は友人が近くにあった懐かしの電車でGO!に2クレもかけてあっけなく終了してたり(^ω^)
小さかった頃のトラウマのおかげで俺は手を出さずに後ろで観てました(ぉ
気づけば14時ちょっと前。総武線でアキバにGO!
相変わらずのアニメイト、ゲマズ、メロンブックスなどなど回り目的のブツを確保。
「となりの柏木さん」 2巻+アニメイト特典
「初音みっくす」 3巻+アニメイト特典
待ちに待った「柏木さん」2巻。モヤモヤが解消されるも最後またすれ違ってしまう2人。3巻も期待です。
「初音みっくす」も相変わらずのネタっぷりが面白い。最初の何ページかはカラー版のイラストが掲載されていて、KEIさんファンにもたまらない1冊でしょう。
ブツ確保後は、前回非常に調子が良かったのか小額でフィギュアを2個もゲットしてしまったセガに赴きました。
今回もまさかの1回で獲れちゃったりという妄想を抱きながらさっそくチャレンジ。
・・・
あれれ・・・気づけば野口さんを3回も両替機に入れてる気がするゾ!?
UFOキャッチャー紳士として友人に称されてたのも今日までになったと。
ツイッターにてつぶやいた通り、総額¥4000ぐらい使ったかもしれない・・・
どつぼにはまると本当に恐ろしい、それがUFOキャッチャー。
あ!でも「クラナドマグカップ」だけは唯一1回で獲れましたよ(^ω^)
女の子ってすごい変わるよねェ・・・と感じた今日の母校の文化祭
結局昨夜は28時就寝。そして10時に起床した今日。
今日は母校の文化祭に参加しました。
cycloneさん、のりたまさんと待ち合わせをし、いざ母校へ。
会場の入り口のアーチが俺の時と比べてちょいsy・・・小さくなった?ってことをツッコミながらパンフを貰ってまずは食品販売のところへ。
朝飯を抜いてきた俺は、早速「焼きラーメン」と「おしるこ」を注文。
てっきり「おしるこ」は¥50かと思っていたら、注文したら¥150だったと。
先日の他大の文化祭の時も豚汁¥200にはめられたばっかりなのに、またしてもやられるとは・・・
一応先輩としてのプライドもあるんで、素直に¥150出しましたよ。
さすが先輩♪
・・・
問題の味ですが、

焼きラーメンは出来たてで美味しく、おしるこも程よい甘さでそして白玉いっぱいで満足。
結局は買って損ではなかったということになってしまったわけだ(^ω^)
今日は半分食べ歩きを予想していたんですけど、買ったのはこの「焼きラーメン」と「おしるこ」のみで、あとはcycloneさんの元担任の方に「大判焼き」をおごってもらった感じでしたね。
大判焼きのクリーム味も美味しかったゾ。
腹が満たされたところで、いくつかの展示企画を見て回りながら同期の友人と再会。
女の子ってすごい変わるよねェ・・・。声かけてくれたのに、俺は「はて?」と頷いてしまったし(^^;)
すごくかわいくなっていて気付かなかっただけであって、決して忘れてたわけではないから\(^o^)/
元担任にも会えて、元気そうにしていたのでよかったです。来年もこっそり参加しようか検討なう。
今日は母校の文化祭に参加しました。
cycloneさん、のりたまさんと待ち合わせをし、いざ母校へ。
会場の入り口のアーチが俺の時と比べてちょいsy・・・小さくなった?ってことをツッコミながらパンフを貰ってまずは食品販売のところへ。
朝飯を抜いてきた俺は、早速「焼きラーメン」と「おしるこ」を注文。
てっきり「おしるこ」は¥50かと思っていたら、注文したら¥150だったと。
先日の他大の文化祭の時も豚汁¥200にはめられたばっかりなのに、またしてもやられるとは・・・
一応先輩としてのプライドもあるんで、素直に¥150出しましたよ。
さすが先輩♪
・・・
問題の味ですが、
焼きラーメンは出来たてで美味しく、おしるこも程よい甘さでそして白玉いっぱいで満足。
結局は買って損ではなかったということになってしまったわけだ(^ω^)
今日は半分食べ歩きを予想していたんですけど、買ったのはこの「焼きラーメン」と「おしるこ」のみで、あとはcycloneさんの元担任の方に「大判焼き」をおごってもらった感じでしたね。
大判焼きのクリーム味も美味しかったゾ。
腹が満たされたところで、いくつかの展示企画を見て回りながら同期の友人と再会。
女の子ってすごい変わるよねェ・・・。声かけてくれたのに、俺は「はて?」と頷いてしまったし(^^;)
すごくかわいくなっていて気付かなかっただけであって、決して忘れてたわけではないから\(^o^)/
元担任にも会えて、元気そうにしていたのでよかったです。来年もこっそり参加しようか検討なう。